
壁の石を自らの身体を使って登って行くのがボルダリングです。
テレビや映画でボルダリングを見たり知っていたりする人は多いでしょう。
ですが、いざボルダリングをやろうと思っても、どんな道具や服装が必要になるかは分からないものです。
ここではボルダリングでダイエットをするために、何が必要になるのか紹介します。
あまり知られていないボルダリングの道具や服装について学んでおきましょう。
ボルダリングに必須になる道具が1点あります。
それがチョークという指に付ける粉で、滑り止めの役割を持っているのです。
運動をすると手に汗をかいてしまうのが当然でしょう。
普通の運動であればあまり気にする必要はありませんが、ボルダリングになると話は別です。
汗で滑る状態で小さい石を掴んで壁を登って行くのは非常に危険なのです。
チョークを指に付ければ汗や湿気を吸い取ってくれるので、しっかりと壁の石をグリップ出来るようになります。
ちなみに、チョークには粉末タイプの他に液体タイプや固形タイプがあります。
自分の手に合っているものを使用すればどれでも良いので、分からなければジムのスタッフに聞いてみましょう。
それから、チョークを入れるためのバッグも必要になります。
片手で持てるような小さいバッグで、バケツのような形をしているのが特徴です。
基本的にボルダリングでは足元の床に置いておき、登る前にチョークを利用していきます。
ボルダリングに慣れてくるまではジムからレンタルすると良いでしょう。
継続的にジムを利用すると決心したら、自分の好きなデザインのチョークバックを買うのがおすすめです。
女性向けの花柄やかわいいデザインのチョークバックもあるので、選ぶ楽しさもあるでしょう。
迷彩柄やクラシックな雰囲気の男性向けのも魅力的なので見てみてください。
ジムで販売しているケースもありますし、無ければスポーツ用品を扱うショップへ行ってみましょう。
服装については、動きやすい服装であれば何でも良いという感じになっています。
ただし、全身運動で汗を流すのでTシャツとハーフパンツがおすすめです。
そのため、通気性の良いスポーツウェアとハーフパンツがあればベストでしょう。
無ければ部屋着に使用するようなTシャツでも問題ありません。
持っていないならジムでレンタルする選択肢もあるので、特に心配することは無いです。
女性の場合はTシャツの下にインナーを着る対策もしておきましょう。
ボルダリングは足や腕を高く上げるため、意図せずお腹や腰回りを露出してしまうかもしれません。
変な注目を集めてしまうかもしれないので、露出しない服装を心掛けると良いです。