
人工的に作られた壁を登るボルダリングには不思議な魅力があります。
山登りをマラソンに例えるなら、ボルダリングは短距離走と言っても良いでしょう。
5分から15分程度の時間で壁を登り切る爽快感と達成感は、他のスポーツとは違った楽しさを与えてくれます。
スポーツとして楽しむのも良いですし、ダイエットを目的に利用するのも良いです。
普段使わない筋肉を使いつつ全身運動をするので引き締まったボディを手に入れられます。
ボルダリングのダイエット効果はどの程度なのか、その他のメリットと含めて紹介したいと思います。
ボルダリングのイメージは、基本的に腕の力で壁を登っていくものでしょう。
しかし、実際は身体を支える両足はもちろん、バランスを取るために全身の筋肉に負荷を掛けているのです。
痩せにくい体質の人は、筋肉量が増えることで基礎代謝が上がり自然と引き締まった身体になっていきます。
ただ体重を落とすのではなく、健康的な身体にしたい人にぴったりなのがボルダリングです。
体重だけを落とそうとすると筋肉量が少なくなるので、体幹が悪く疲労を感じやすい身体になるでしょう。
最悪なことに、基礎代謝が悪いままなのでリバウンドしやすいというデメリットも発生します。
それを回避するためにも、程よく筋肉を付けて基礎代謝をアップさせた方が健康に良いのです。
ちなみに、ボルダリングは一般的なジョギングの1.5倍のカロリーを消費すると言われています。
これに加えて、筋トレ効果により基礎代謝アップも得られるのです。
ボルダリングでダイエットするのは健康的な身体への近道になるでしょう。
体重を落とすダイエット効果とは別のメリットをいくつか紹介したいと思います。
想像以上にボルダリングのメリットが多いことを知れるはずです。
最初に触れたいメリットが筋肉量のアップです。
普通のダイエットは体重を落とすことだけを重視しがちで、リバウンドのリスクを下げる筋肉量アップを無視しています。
その点、ボルダリングは腕の力を始め、全身の筋肉を程よく鍛えてくれるでしょう。
筋肉量がアップすれば基礎代謝が上がるので、体型や健康を維持しやすくなるのです。
過度な食事制限が不要な点もメリットの1つとして挙げられます。
ボルダリングの壁を登るには筋力や体力が必須です。
しっかりと食事を取り、エネルギーを蓄えた状態でボルダリングを行うことになるでしょう。
食事を厳しく制限せずにダイエットに臨めるのはメリットだと言えます。
他にも、パズルを解くような楽しさや集中力が鍛えられる点もメリットになるでしょう。
同じジムに通う異性と仲良くなって恋愛に発展する可能性もあります。
ダイエット効果だけでなく、様々なメリットがあるのもボルダリングの魅力なのです。